トップページ 

6月21日 キツツキが巣作りをしています!

  621日午前643分、コツコツ音がするので振り向いてみると、キツツキが桜の木で巣作りをしている真っ最中でした。調べた結果、恐らくは、「アオゲラ」の雄で「緑啄木鳥」と書きます。学名はPicus awokera(ピクス アオケラ??)と言います。
 ストレスをかけないよう、そっと覗きこんであげてください。めったに見られませんから・・・・・

                                                                                                                

アオゲラ(緑啄木鳥、Picus awokera鳥綱キツツキ目キツツキ科アオゲラ属に分類される鳥。全長29cm (29-30cm)、体重120-138g 食性は動物食傾向の強い雑食で、主に幹や枝で昆虫を採食するが、果実も食べる。樹上でも地表でも採食を行い、地上でアリも採餌する。生木の幹に穴を掘った巣に、1回に7-8個の白色無斑の卵を産む。雌雄交代で抱卵する。 鳴き声は、キョッキョッ。飛翔時にケレケレケレと鳴くこともある。繁殖期には口笛のようなピョーピョーピョーという声も発する。オスは額から後頭にかけての羽衣が赤く、顎線にある赤色部の面積がより大きい。メスは後頭の羽衣のみ赤く、顎線にある赤色部の面積がより小さい。(ウィキペディアより抜粋)